ナナの漫画徒然日記 その35(追放された万能魔法剣士は、皇女殿下の師匠となる@COMIC 第1巻)

どうもナナです。今回紹介するのは『追放された万能魔法剣士は、皇女殿下の師匠となる@COMIC 第1巻』です。

 タイトルからもとっても分かりやすい内容となってる作品です。

bookwalker.jp

おすすめ度【69】

あらすじ

万能な剣士と孤独な少女ーー二人の出会いが国の行く末を変えていく、宮廷冒険ファンタジー! 待望のコミカライズ第1巻!
描き下ろし特別漫画 & 原作・軽井広先生による書き下ろし小説をW収録!


【あらすじ】

騎士団【パーティ】から追放された魔法剣士ソロンは、恩師に皇女・フィリアの家庭教師を紹介され、師匠になることを決意する。
自分に憧れて生きてきたというフィリアは、半幽閉され孤独を抱えていた。
唯一信用できる侍女・クラリスが行方不明になっていたことを知り、ソロンはクラリスを救出するために作戦を立て、脅迫状通りに指定場所に向かう。
そこでフィリアが隠したがっていた〝秘密〟を知ることになる――

(C) Sen Nakihara / Hiroshi Karui

総評・感想

 今回の漫画は「実は俺有能でした」系の作品です。この系統の作品は主人公を軸にして二つのグループに分かれます。

①、主人公を無能だと罵り追放、罵倒、場合によっては殺そうとする(またはそう思ってなくても気が付かない・止められない)グループ

②、主人公の有能さを知っていて擁護するグループ

 

 更に作品を分けると、この後主人公が追放になった(クビになった)パーティーと同じもの「ダンジョン攻略や魔王討伐、冒険者稼業等」を目指すのか、「辺境でスローライフや領地経営、農業、錬金術」を目指すのかによっても違います。

 「実は俺有能でした」系の作品は主人公が抜けたことによって元いたパーティーがどうなったのか主人公が抜けたことによって本来の自分の才能に目覚めて悠々自適の物語を紡ぐことができるか、のどちらかが醍醐味ではないかと思います。もちろん両方とも混ぜてくる作品も多々あります。

ちなみに今回は前者が強め(筆者比で8:2程)の混合パターンです。

 

 得点について軽く触れますが、低い理由の一つに魔法剣士が凄くないという理由が見当たらない点です。もちろん冒頭部分でパーティーメンバーが説明してくれてるのですが、能力的に凸ってないと駄目というのが理解できません。もちろん物理特化や魔法攻撃特化も必要ですが、いろいろな戦闘において万能型も必要なのは普通では?と思ってしまいます。簡単な例を挙げると勇者は✖、戦士、魔法使い、武道家、僧侶は〇ってことですよね?

 主人公が追放された理由はほかにもありますが、今後の展開としてはある程度理不尽に追放されないと元パーティーの内部分裂が起きないので、このあたり(の点数)でよかったのかなって思ってます。

 絵や人物はとても丁寧でヒロイン含めて女性キャラは綺麗&可愛いです(大事)

流れもクビ→恩師のもとを訪ねる→皇女殿下の師匠と王道と言えば王道の道筋だったので、特に違和感もなくスッと入ってくる感じです。

 まだ1巻だけなので高得点はなかなか付け難いというところはありますが、今後に期待という作品ですね。

 それでは今回はこのへんで

でわでわ~

ナナの漫画徒然日記 その34(その着せ替え人形は恋をする 1巻)

どうもナナです。今回紹介するのは「その着せ替え人形は恋をする 1巻」です。

アニメ化も決まって一読者としては嬉しい限りですね。

bookwalker.jp

おすすめ度【93】

あらすじ

クラスのギャルと秘密の関係…?

いつも友人の輪の中心にいるギャル系美少女、喜多川海夢。クラスメートの五条新菜は、彼女を“別世界の人間”だと思っていた。雛人形の頭師を目指す新菜が、放課後被服実習室で作業していると、そこに現れたのは…まさかの…!? 二人のドキドキ山盛り☆コスプレ・スクールライフが始まる!!

(C)2018 Shinichi Fukuda

総評・感想

 今回の「その着せ替え人形は恋をする」はクラスでのスクールカースト最上位のギャル喜多川海夢(きたがわ まりん)とクラスでは隅っこぐらしの五条新菜(ごじょう わかな)のコスプレイチャラブ活劇という感じですかね♪

 属性的には「コスプレ」もの、「純愛作品」といった感じで私の紹介してる漫画の中ではマイノリティ(少数派)の部類ですね。方向性として分かりやすく類似品を上げるなら「はじギャル((C)Meguru UENO 2016)」がまさにそれではないでしょうか。内容として「その着せ替え人形は恋をする」はコスプレを通じて、本来なら接点のない二人が共通の趣味(コスプレ)を通して絆を結んでいくのに対して、「はじギャル」は初めから人物が対象となっている点ですね。

 点数に関しては個人の趣味が多分に含まれています(笑)

 まず何よりこの作品はとても優しい世界で構成されています。いじめ等があるわけでもなく、基本主人公たちの行動を応援するか手助けするキャラクターはいても悪意のある人物は登場しません。そもそもそういう作風ではないので安心して見れるという意味でもポイントが高いです。

 あと普通に可愛い(大事)面白い。美人で可愛い海夢だけど、美的センスや家事全般が壊滅的だけど、自分の欲望(好きな事)に真っ直ぐで忠実なところがまず共感できます。可愛ければエロゲのキャラでもコスプレするし、むしろエロゲもするし(笑)良くも悪くも純粋にオタクです。また新菜も真面目で不器用なところはあるけど、雛人形造りを通してコスプレ衣装や化粧・メイクの仕方を知り、ハチャメチャだけど真っ直ぐな海夢に次第に(当初から?)惹かれていく2人のやり取りが非常に楽しい作品です。

 現在7巻まで出ていて、8巻も今月発売でこれからが非常に楽しみな作品になっています。気になる人は1巻(本音を言うと3巻)までを読んでみてスッと入るなら是非お勧めできる漫画だと思います。

それでは今回はこの辺で

でわでわ~

ナナの漫画徒然日記 その33(悪役令嬢の役割は終えました1)

どうもナナです。今日は『悪役令嬢の役割は終えました1』の紹介をします。

内容的に1で終わりじゃない?って思いましたけどどうやら続くようなので引き続き紹介していきたいと思います。

bookwalker.jp

おすすめ度【84】

あらすじ

神様に妹の命を救ってもらう代わりに、悪役令嬢として異世界に転生したレフィーナ。嫌われ役を見事に演じ、ヒロインと王太子を結び付けた後は、貴族をやめてお城の侍女として働くことに。どんなことも一度見ただけでマスターできる転生チートで、お気楽自由なセカンドライフを満喫していたら、やがて周囲の評価もどんどん変わってきて――?

(C)月椿・甲羅まる/アルファポリス

総評・感想

 昨今流行りの「悪役令嬢」ものです。タイトルにある役割の通りで「異世界転生」ものです。今回のはゲームの中の~ではなく、1柱の神様が作った世界の中での悪役令嬢を演じきって、その後国外追放なり市井に下る等してスローライフを送ろうというもの。(その目論見は失敗しますが)

 異世界転生なろう系は男性向けという場合が多く、悪役令嬢転生系は女性向けという場合が多いです。今回は例に漏れず女性向け作品なのですが、圧倒的ヒロイン(♂)な登場人物達とのハーレム系ではなく、場面場面で出会うイケメン(ショタ含む)とブコメの波動を感じていくという作品です(笑)

 

 点数に関してですが、女性向けということもあり背景・人物ともに凄く丁寧で攻略対象者(?)たちは総じてイケメン(大事)です。それと同時に主人公を含めた女性陣もみんな可愛い(大事)です。それもあって高めですが、設定とか流れを気にする人にとってはやや違和感がある作品かもしれません。なので80はいくけど90には届かない程度かなという採点です。

 では違和感についてお話します。神様だから何でも出来るわけではなくいろいろ制限がある。これは分かります。世界を作ることはできて鑑賞することはできても干渉はできない。だから主人公にお願いしたという流れですが、「主人公を異世界転生する干渉は出来るのかよ!」という部分であったり、干渉できないと言ってるけどしてる前例、してる現在があったりと案外ゆるい制限なのかな?ってことだったりといろいろ曖昧です。

 ただおすすめ度からも言いますが「気にしなければ全然OK」です。そういうもんなのかなと思って読めば気にならないので、単純にイチャラブしてるのが好きって人には普通におすすめですw

 あと最後に何でか分かりませんがこの作品「悪役令嬢の役割は終えました2」が出ているのですが、何故か1からの続編扱いになってません。一応ここにはリンクを貼っておきますが、1を読んでみた方はよかったらこちらもどうぞ

bookwalker.jp

 ということで今回はこのへんで

でわでわ~

ナナの漫画徒然日記 その32(呪刻印の転生冒険者 ~最強賢者、自由に生きる~(1))

どうもナナです。今回紹介するのは『呪刻印の転生冒険者 ~最強賢者、自由に生きる~(1)』です。

ではいつも通りの流れ

bookwalker.jp

おすすめ度【63】

あらすじ

小説家になろう』の異端作、待望のコミカライズ! 
脱! 俺TUEEE宣言!! 最強賢者は魔力抑止の呪印を己に施しーーー紅顔の童子に転生する!
転生した彼のモットーは「膨大な魔力をひた隠し、決して目立たず、有名にならぬこと!」
転生賢者は今世で自由に生きる。

(C)やつき/澄守彩/卵の黄身/講談社

感想・総評

 今回の作品は「転生もの」「チート系」がカテゴリーとしては当てはまると思います。いわゆる(本当は強いけど)他人に縛られたくないから強さを隠して自由に生きたい!というもの。あらすじにある通りで「脱俺TUEEEもの」なのですが、なろう系が溢れている昨今では別段珍しくもないです。

 この手の作品で大事なのが主人公の性格です。目立ちたくないから、縛られたくないから、自堕落生活したいから、等々いろいろと理由がありますが総じて主人公は控えめという名の世間知らずがセオリーになってます。そのうえで「どうやって解放されるのか」が作品の下地になるのですが、その点が今回の作品は微妙かなって気がしました。

 

 点数について軽く触れていきます。先ほど微妙といった理由の一つ目ですが

転生する前の設定が長い

 転生前の「俺TUEEE」だった部分は転生後にちょっとずつ明かしていけば良いことなので、(主人公が)これだけ強くて、こんなこともできて、こんな風だったから転生したいと思ったんです。という流れは正直蛇足だと思います。初めに方向性と現状の確認が終わったらあとは物語の流れの中で解き明かしていく、そうしないとただでさえ短いコミカライズ版なのに転生前の話を1/5も続けられると、間延びします。

 

次に2点目

主要キャラクターが少ない

 これは読者の好みが分かれるところではありますが、今回の作品は見開き5ページ以上登場したのが主人公を除くと2人(モンスター除く)しかおらず、名前が判明したのが主人公を除くと4名とあまりにも少なすぎです。圧倒的に魅力があるキャラクターが登場していればいいのですが、今回はハーレム系ではないのでキャラクターで魅せる作品というわけでもなく、かといってあくまで脱俺TUEEEなので主人公自身も控えめで…という感じです。

 

最後に3点目です。

魔法と呪刻印や貴族・冒険者等についての設定

 3点目は悪い点というよりまだ1巻なので、そこまで出しきれてない部分があるのではないかなと思います。魔法の話なのか刻印の話なのか、それとも総じての話なのかといったところが曖昧でちょっとよく分からないという感じがします。

 あと気になったのが貴族社会において、劣等血統だから産まれた子を追放する、幽閉するというのはまま見る話なのですが、その決定を下すのが頭首でもその妃でもなく、一娘である長女が行うっていうのが何とも引っかかるという感じです。言ってしまえば貴族制がある世界で女性上位の世界観でもない限り、女性は別の家に嫁ぐのであまり発言権は強くないのが貴族社会です。まして家族の追放なんていう汚点をする決定を長女がするというのが考えにくい、ひいては設定が甘いのでは?と思ってしまう感じです。

 

 まだ1巻目なので何とも言えませんけど、若干タイトル詐称な気はします(笑)ということで次巻に期待しつつ本日はこのへんで

でわでわ~

ナナの漫画徒然日記 その31(没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた@COMIC 第2巻)

どうもナナです。

今回紹介するのは『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた@COMIC 第2巻』です。

bookwalker.jp

おすすめ度【56】

あらすじ

 晩酌を楽しんでいた男は、気づけば異世界の貴族の五男・リアムの肉体に乗り移っていた。
憧れの魔法を練習する気楽な日々をおくっていたが、属性魔法の習得はもとより精霊を召喚したり、強力な使い魔を得たり、どんなに難しい魔法もマスターしていく!
没落予定だった実家からの独立を目指して冒険者になった彼は、いつのまにか世界屈指の魔術師どころか、より位の高い大貴族に成り上がっていくのだった!

総評・感想

 さて、今回読んだのは『なろうシリーズ』『成り上がり系』『異世界転生』『チート』といった形の典型的なものです。おすすめ度から察していただけると幸いですが、正直あまり面白くなかったです。というのも展開がいまいち面白くない、魔法の設定がおざなり、せっかくの画力が活かされていないという3段活用で点数が付けられない作品でした。

 没落予定だから「手に職持とう」とか「冒険者になろう」とか「自由に生きよう」みたいな作品は昨今沢山あります。今回の作品は魔法を極めたら出世して、結果的に没落前より重要な役職になりました。のなろう系にあたるわけなのですが、成り上がり方が面白くありません。

 いくつかおかしな点を挙げると、「王女殿下の身分で爵位を授けている」「魔法が単なる打撃と同様」「精霊の概念」「妖精の進化形がエルフ」等々です。

 ファンタジー作品なのであまり細かい点を気にしてはいけないのでしょうが、どうしても気になってしまうのがこの作品の不思議ではあります。というより、展開や設定が微妙なので、そういった点が余計に気になってしまうのだと思います。

 

 現在3巻まで出ており、主人公チートもので何も考えずに読むのであればおすすめできるかもしれません。

 それでは今回はこのへんで

でわでわ~

 

ナナの漫画徒然日記 その30(王立魔法学園の最下生~貧困街上がりの最強魔法師、貴族だらけの学園で無双する~)

どうもナナです。今回は『王立魔法学園の最下生~貧困街上がりの最強魔法師、貴族だらけの学園で無双する~3』の紹介です。

bookwalker.jp

おすすめ度【89】

あらすじ

貴族に生まれた者のみが使える神秘、魔法――。貧しい出自で虐げられた生活を余儀なくされる幼き少年・アルスだったが、ある日、自分に魔法の才の宿る『呪われた血』であることに気がつく。暗殺者に拾われ、裏社会の魔法師として鍛錬を積んだアルスは15歳になる年に『王立魔法学園』入学を勧められることに…。

総評・感想

 今回の作品は若干のタイトル詐称が入ってます。多分正確に言うと「王立魔法学園のカースト最下生~貧困街上がりの最強魔法師、貴族だらけの学園で無双する~」なんだと思います。

 作品の属性としては「チート」で「ファンタジー」で「ちょいエロ」で「学園もの」で「剣と魔法のバトル」といったところではないでしょうか。

 主人公は貧困街いわゆるスラムで虐げられた孤児で、そこで王国の裏組織(護衛から暗殺までこなす便利屋)のリーダーに拾われます。と、ここまではラノベ界隈あるあるのごく一般的な感じです。

 私的に高ポイントだったのは3点。

・1つ目、ストーリー展開がお約束だけど王道ゆえに理解しやすい点

 どうしても導入部分はその世界の説明だったり、主人公の特性だったり状況説明が長くて世界観に共感できないまま1巻が終わる作品が多いのですが、そのあたりは流石柑橘ゆすら先生といったところでしょうかね。舞台設定が王道ゆえにちょっとラノベや最近の異世界ものをかじっていれば簡単に分かる内容になっています。

 

・2つ目、チート主人公だけど鼻にかけない性格だけど無欲鈍感ではない点

 チート系の主人公でありがちのチートを駆使して調子に乗ってヘマするであったり、やたらヒロインに好かれるのに鈍感で気づかないや性欲ないのでは?というレベルのものだったり、コレジャナイ感のする主人公ではないというのが、読んでいて気持ちいいです。

 

・3つ目、ちょいエロ

 ごめんなさい。これは完全に私の趣味ですが(笑)ヤングジャンプ作品なので普通に乳首権が発動してます。まぁ娯楽が少ない世界で男女がそういう仲になったのに、手繋いで終わるとか有り得ないでしょ?イチャイチャがあればチュッチュやずんぐりむっくりがあって然るべきと思ってます(力説)

 

以上3点がなかなかに素晴らしい作品ですね。欲を言うなら、せっかく学園ものとしているので、もう少し学園内でのやり取りに重きを置いてもらいたいというのが個人的な感想です。現状3巻までで事件っぽい事件が全て校外で起こってますので、そのへんがあればいいな~と思いつつ次回に期待というところですね。

それでは今日はこのへんで

でわでわ~

 

ナナの漫画徒然日記 その29(最強の鑑定士って誰のこと?~満腹ごはんで異世界生活~6)

どうもナナです。今日紹介するのは『最強の鑑定士って誰のこと?~満腹ごはんで異世界生活~6』です。

 

【最新刊】最強の鑑定士って誰のこと? ~満腹ごはんで異世界生活~6 - マンガ(漫画)

おすすめ度【74】

あらすじ

超チート鑑定持ちユーリ、可愛い従魔とスローライフ満喫中☆

異世界転移した男子高校生の釘宮悠利。
今日もアジトの『真紅の山猫(スカーレット・リンクス)』にて、オカン業に精を出すユーリの元へ商人のハローズがあるものを持ち込んできた!
それは日本ではよく飲まれる美味しいもので――?
またある日、超チート従魔スライムのルーちゃんがお腹を空かせた子猫を連れて帰ってきたのだが、その猫はただ子猫ではなかった…!?

超規格外な男子高校生ユーリと、同じく規格外の周囲が織りなすほのぼの異世界スローライフ

総評・感想

 今回のは『異世界転移系』で『スローライフ』の漫画です。そして注意して欲しいのは「最強」とか「鑑定士」とかタイトルにあるので、男性向けのバトル漫画かと思いきや女性マンガ主夫のいわゆる草食系男子が主人公でした。

 読んでみた感想としては、全然悪くないしスローライフ系が好きな方にとっては結構おすすめです。なろう系のチート作品ではあるのですが、チートの方向が回復薬や化粧品、料理方面なのでスローライフ系の方向としては気にならない部類です。というより、このぐらいでないとスローライフ系の作品は何も出来ないか、異世界来たのにこの程度?のモノになってしまいグダグダ感が出てしまうので丁度良いかと。

 気になった点としては、タイトルが最強の鑑定士なのに案外鑑定を使わないってところですかね。もちろん使ってはいるのですが活用しきれてないって感じがします。1巻~2巻あたりではただ鑑定するだけではなくて、注釈が出てきたり活用法まで分かるチート級だ!という感じだったのに、最新刊の6巻では「これで何ができるんです?」みたいな発言があったりと設定にブレがあったりします。

 主人公はほんわかした性格で実はこれがヤバい(凄い)モノだったりが分かってないけどできちゃった、のドタバタ感が楽しい作品ではあるので今後の展開に期待ですね~

それでは今回はこのへんで

でわでわ~